2020-01-01から1年間の記事一覧

(翻訳)フィーチャーファクトリー(機能を作る工場)になってる兆候リストをまとめてみる

概要 フィーチャーファクトリー(機能を作る工場)という記事で、機能を作る工場となってしまっている兆候が記載されていました。 こちらをチェックリストに起こしてみます。 どれくらいチェックがついてしまうかで、自分たちの健康状態が測れそうですね。 チ…

Packerハンズオンをやってみた感想

概要 自分の携わっている開発でPackerを使っているので、共有も兼ねてハンズオンをやってみました。 作成した資料はGitHubに置いてあります。 感想 勉強会を開催してみると、色々と自分の勉強になり良い体験でした。 チームで使ってはいますが、自分で構築し…

#マンガでわかるサーバー監視入門 の感想

目的 監視について、ベストエフォートで学習してきた。 ちゃんと入門したことがなかったので、技術書展を機会に読んで見る。 ピックアップ 1章 そもそも監視って何?なぜ必要なの? 監視が必要な理由について解説されている。 基本的な内容かもしれないが、…

AWS Copilotを触ってIAMで躓いた話

概要 先日、ECSの環境構築を簡略化できる AWS Copilot というCLIツールが発表されました。 使用感の確認がてらチュートリアルを行おうとし、躓いた箇所を記載します。 手順と躓き 事前に今件で使うIAMユーザを作成しました。 Classmethodさんの記事を参考に…

Mackerelプラグインを使ってmemcachedのメトリックを取得する

はじめに 社内wikiに2017/12/12に書いたものを移植したものです。 対応 基本はMackerelの中の人の記事→mackerel-plugin-memcachedを参考に進めていきます。 ## memcached 通常通りインストールして、立ち上げておきます。 $ ps aux | grep memca memcached -…

Mackerelプラグインを使ってApacheのメトリックを取得する

はじめに 社内wikiに2017/08/19に書いたものを移植したものです。 対応 基本はmackerel-plugin-apache2を参考に進めていきます。 ## Apache Apacheは通常通りインストールし、httpd.confに下記の設定を行っていきます。 Listen 1080 ExtendedStatus On <VirtualHost 127.0.0.1:1080> <Location /server-status> Set</location></virtualhost>…

Laravelのpaginateで0を投げると15になる

概要 LaravelでAPIを作成しており、ページネーションの処理を実装しようとしてました。 DBから取ってくるデータを使うので、Eloquentのpaginateを使いました。 そこで、試しに0のパラメータを渡したところ、15件が返ってきたので、その調査をしました。 TL;D…

「レガシーソフトウェア改善ガイド」の感想

概要 レガシーなアプリケーションの改善についてヒントを得るため、読んでみました。 今の開発に使えるものがあればなーと。 https://www.amazon.co.jp/dp/B01MSLAFPT/ 全体的な感想 面白い。 レガシーソフトウェアの改善について、3部構成で気持ち・コード…

CircleCIでSAMをデプロイする

概要 業務でSAMを使って、Lambdaの管理を行っていますが、CI/CDの設定ができておらず、手動でデプロイしています。 READMEに手順は書いていますが、「手順がかけているなら自動化だろう!」ということで、デプロイ設定を行っていきます。 準備 アプリケーシ…

Object-Oriented Conference #ooc_2020

概要 まさかの2週連続カンファレンス参戦。 前回の参加記録はこちら。 juve534.hatenablog.com 先週のPHPerKaigi2020に続いたカンファレンスは、Object-Oriented Conferenceになりました。 今まではPHPの名を冠するカンファレンスに参加していたので、PHPが…

PHPerKaigi2020に参加しました #phperkaigi

概要 juve534.hatenablog.com juve534.hatenablog.com 3年連続の参加です。 今回は滑り込みでCfPしましたが通らず、サポーターで参加しました。 1年目が一般、2年目がスピーカーだったので、サポーターで名札の色を全制覇しにいきました。 結果から言うとジ…

シェルでDBからデータを取得する

概要 普段はPHPを使って、DBからデータを取得しています。 通常はそれで問題ないですが、PHPだとサーバに入れる必要があります。 ちょっとしたデータを取る際に、いちいちサーバにPHPを入れるのが面倒だと感じました。 そこで、PHPを入れないでもDBからデー…

Cookpad Tech Kitchen #23 Live・動画配信の開発最新事情に行ってきた #cookpad_tech_kitchen

概要 金沢の同僚から勉強会の存在を教えてもらったので、 19卒のメンバーと一緒に行ってきました。 発表 Android cookpadLiveの開発改善 内容 Androidについての話がメインなので、あんまりついていけず…。 とりあえず、メモを箇条書きで。 VIPER→MVVMにアー…